ホームへリンク

大阪城公園鳥だよりって何にリンク読み物コーナースタッフからへリンク大阪城公園の野鳥へリンク大阪城公園探鳥案内へリンク大阪城公園の蝶へリンク大阪城公園の四季へリンクリンクページへリンク

読み物コーナータイトル

巻頭言へリンクゆきちゃんの探鳥絵日記へリンクれいこの落書き


鳥バカ夫婦の2人ごとにリンク探鳥は楽し、探蝶も楽しにリンク難波の城でディスカバリー?へリンクお便りコーナーへリンク

タイトル75 自己紹介へ

平和が続くように祈る

大阪城は大阪市内で唯一の高台にある。大阪市発祥の地と言われている。
古代難波の宮が造営され、700年後大坂本願寺(石山本願寺)が建立された。寺内町として繁栄したが、信長との合戦後全焼してしまった。

初代大坂城の築城に秀吉は15年費やし、その17年後には夏の陣で焼亡した。

二代目大坂城を修築した徳川は、豊臣色を払拭しようと、城跡を地中深く埋め込んだ。修築完成後36年で、天守閣に落雷し焼失。その後大坂城は266年間石垣だけで天守閣のない状態になる。

三代目昭和大阪城は、一般市民の寄付で復興させた。しかし1931年市民の力で完成した城は、軍関係の施設に囲まれていて、一般市民は立ち入り禁止。

第二次大戦中に米軍の大空襲をうけ、多くの矢倉や門が焼失。天守閣にも
1トン爆弾が2発も掠めたが、市民の祈りが天に通じたか、生き残る。敗戦後、城は米軍に接収され、またまた一般市民は立ち入り禁止。1948年に米軍から返還されて、やっと市民の手に戻る。

本願寺大火災を始め、度々の火災に見舞われた城で、野鳥達はどうして
いたのだろう。スズメ・カラス・モズ・伝書鳩・堀にはカモ・サギ・カワセミがいたかな?昭和30年頃に第?回メーデーの集合地、森之宮公園に行った。植林したての弱弱しい疎林だった。渡り途中の夏鳥たちには魅力なしだったろうし、人間どもも、食べられる鳥しか目に入らなかった時代だ。 あれから半世紀焼け焦げた鉄骨の砲兵工廠跡地が、緑濃い森林公園に変貌して、野鳥と人間のオアシスになった。もう二度と空襲の恐ろしさを体験したくない。八月は原爆投下・敗戦の日を迎える。何百万の戦争犠牲者の霊に、黙祷を捧げよう。加害国は忘れる事を望むだろうが、私は何年経っても、戦争の恐ろしさ悲惨さを忘れないよ。

熱中症を恐れ、酷暑の大阪城鳥見は涼しくなるまで休む。
渡邉武著の大阪城歴史散策を読みながら、秋の渡りを待つことにする。

イラスト

73回へリンク86回へ  このページのトップへ  88回へアイコン