ホームへリンク

大阪城公園鳥だよりって何にリンク読み物コーナースタッフからへリンク大阪城公園の野鳥へリンク大阪城公園探鳥案内へリンク大阪城公園の蝶へリンク大阪城公園の四季へリンクリンクページへリンク

読み物コーナータイトル

巻頭言

ゆきちゃんの探鳥絵日記にリンク
れいこの落書きへリンク鳥バカ夫婦の二人言へリンク探鳥は楽し、探蝶も楽しにリンクお便りコーナーへリンク

タイトル78 自己紹介へ

ひと夏が過ぎて 。

蝉の声 消えて ヤマガラ1羽。
今月一日に音楽堂西側上で、ヤマガラを見つけた。
あれほど暑かったのに、日陰にはいると風が心地よい。蝉の声も耳にしない。

■7月の「サンコウチョウ」
これまで7月には一度も観察された事がない。♂♀成幼は不明、尾の短い奴だった。みどりのリズムで、ひと時もじっととまっていることなく、鳴きながら飛びまわった。何とか双眼鏡に入れようと、頑張ったが、一瞬捉えるのが精一杯。やがて市民の森方向へ鳴声とともに去って行った。

■名画「いそしぎ」
映画は思い出さなくても、音楽を耳にすると、誰でも、あぁ…この曲!となる。「いそしぎ」
8/21南外堀の南東側から、一番やぐら下を見て驚く。
何と、イソシギが2羽、そこへ向かいの石垣からもう1羽。
大阪城公園では、極まれに1羽が見られる程度のイソシギ。それが3羽も。やったぁ!。
還暦過ぎのおっさんが、早朝からこんな所で、ひとり感激してるとは、誰も知らない。定点観察を続けている者のみに与えられた、密かな喜び。頭の中を、あのメロディーが、ゆっくり流れる。

■「ザ・ビッグイヤー」を読む。
数年前に話題になった本。この鳥閑期に読んだ。((株)アスペクト。マーク・オブマシック著、朝倉和子訳。)
サブタイトルは、「世界最大のバードウオッチング競技会に挑む男と鳥の狂詩曲」とある。内容は、正直それほど引き込まれなかった。地図が頭に浮かばない事や、日本の鳥が好きな私に、北米の鳥がストレートに入ってこなかった事などによる。
しかし、面白かったのはコシマキの文句。
「バカか?偉業か?」
「バカバカしくも崇高な鳥探しに命をかける男たち」
「鳥探しに、命かけてどうする」
「仕事も家庭も棒にふり、1000万円以上注ぎ込み…、男のロマン、バカバカしさ、業の深さを爽やかに描いた傑作ノンフィクション」
鳥見人としては、参った、参った!、自虐的だけど、うまい!!。これ書いた奴は誰や。出て来いっ。ほめてやる。
今でこそ、珍鳥情報に全国を駆け巡る事はなくなったが、そんな昔を思い出させる。携帯電話も無かった頃で、葉書や家の電話に情報をいただくと、それとばかりに、深夜から飛び出したもんだ。
まったく仕事に影響が出なかったかと言えばウソになる。結局、早期退職してしまった。転居先も少し郊外に出れば、安くて広いものがあったのに、大阪城公園にこだわって今の場所。他にも諸々…、私の人生を大きく変えた鳥見。「鳥探しに、人生かけてどうする!」

(2007年9月)

77号へリンク77号へ  このページのトップへ  79号へ79号へリンク